年1回の保険医協会薬科部レクリエーションで
奈良に行ってきました。
神戸市役所前に集合し、スタッフを含める41名がバスに乗って
まずは奈良・高取町の三光丸くすりの資料館に向かいました。
日曜日なのに特別に開けて頂いた三光丸クスリ資料館
まほろば館を入るとすぐ左にハクタクの置物がありました。
左側には「和漢薬のあゆみ」が年表になっており
大きな乳鉢もありました。
右側に行くと生薬の説明があり引き出しを開けると現物が入ってました。
ご自由にお持ち帰りくださいと言っていただきオウバク、トウキなど少しずつ頂きました
次に隣にあるこころ館、ここは三光丸の資料館。
丸薬を数える匙や薬包紙などが展示されており
三光丸の歴史や歴代のポスターなど興味深い資料がいっぱいでした。
案内してくれた方が「三光丸は明日から第2分類医薬品になるんです」と不安げ。
そういえば明日から薬事法改正。
配置薬として歴史を築いていらしたのに法改正で販売がややこしくなるのは大変だなと思いました。
次はバスで壷坂寺へ
本堂で法話を聞いたあと浄瑠璃で有名な「壷坂霊験記」の沢一・お里の杖を見学しました。
眼病封じのお寺なので特製の目薬が売られていました。
集合写真を撮ったあと、敷地内にある「つぼさか茶屋」で古代米・にゅうめん・ゴマ豆腐・柿の葉すしなど入ったお弁当を頂きました。ボリュームたっぷりで食べ切れませんでした。
昼食後はまたバスに乗って飛鳥へ
まずは高松塚壁画館でレプリカですが壁画を鑑賞しました。
その後またまたバスに乗って今度は石舞台古墳に。
ひんやり冷たい石に触れ、歴史を感じました。
最後に岡寺を自由散策。
お寺は坂がいっぱいで苦手なので犬養万葉記念館に行きました。
そしてバスで三宮に戻り、解散。
今回反省点はお年を召したDrが数名参加して頂いたのですが
スケジュールがいっぱい過ぎて、急がせ過ぎました。
もっとゆったりしたスケジュールが必要だたかも・・・